合同授業のテキスタイルマネジメントが始まりました。
6グループに分かれ、各グループごとに1つのプロダクト作品を作ることを目標に製作中です。 3年次にコースが分かれてから、ひさびさの全員集合での授業、各コースで学んできた知識を活かしたアイデア出しをしています。 どんな作品が出来上がるのか、楽しみです! ![]() ![]() ![]() #
by joshibi_craft
| 2019-12-13 09:51
先日、ニューヨークからお越しくださった武田裕子先生による特別講義が行われました。 ご自身の務められてきたお仕事について、それぞれの地域での考え方や 制作された作品をお見せいただきました。 また、現在までに制作された作品と、コンセプトについてもお話しいただき 学生にとって今後の制作につなげられる大変良い機会をいただきました。 ![]() ![]() ![]() #
by joshibi_craft
| 2019-11-28 09:11
講義名 《Constructs》 講師 武田裕子先生 武田先生は本学産業デザイン科工芸専攻織を卒業後 今回の特別講義は、《Constructs》をキーワードに、武田先がニューヨークで個人のスタジオを主宰するまでの創作活動の軌跡から最近のプロジェクトのお話までデザイン、工芸、アートにまたがる内容となります。 ![]() #
by joshibi_craft
| 2019-11-26 11:54
現在、本専攻招聘教授の舘鼻則孝先生の展覧会がPOLAミュージアムアネックスにて開催されています。 「It's always the others who die」 #
by joshibi_craft
| 2019-11-22 15:02
| 展覧会
染コース3年生、現在は名古屋帯を制作しています。
帯として成り立つ柄の考え方からはじまり、工程の多い友禅染という技法を学んでいきます。 一つ一つの工程が重要になってくるため、各自、集中して取り組んでいます! ![]() ![]() ![]() #
by joshibi_craft
| 2019-11-21 14:35
|
|||||||
ファン申請 |
||